Abroad terms

利用規約 (海外出品及び配送代行)

MV

利用規約 (海外出品及び配送代行)

第1条(会員資格)
1.会員とは本規約を承認の上、インターネットを使って当事業所が運営する本サービス利用のために入会を申し込み、当事業所が会員として入会を認め、会員IDを貸与された者をいいます。
2.会員は会員資格を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。

第2条(利用規約の変更)
当事業所は、本規約を事前の承諾通知なく、変更することができるものとします。本規約を変更した場合、本サービスに関する一切の事項は変更後の規約によるものとします。

第3条(会員申込)
1.入会を希望する者(以下、「入会希望者」といいます。)は、会員となる本人がオンラインにより入会を申し込むものとします。
また、入会希望者が未成年者である場合、入会できないものとします。入会者は原則として18​歳以上であること)
2.会員登録手続は、前項の申込に対する当社の承諾をもって完了するものとします。ただし、当事業所は、入会希望者が以下に定める事由のいずれかに該当することが判明した場合、入会希望者の入会を認めないことがあり、入会を認めた後でも、入会を取り消すことがあります。
(1) 入会希望者が未成年者の場合
(2) 入会希望者が過去に本規約違反等により会員資格を抹消された場合
(3) 入会希望者が申込の際に当社に届け出た事項に虚偽、誤記または記入もれがあった場合
(4) 入会希望者が当社に対する債務の支払を怠ったことがある場合
(5) 当社の運営・サービス提供または売主(第9条の定義による。)を含む第三者のサービス利用を妨害し、またはそれらに支障をきたす行為を行った場合
(6) その他当社が不適当と判断した場合

第4条(会員IDの管理)
1.会員は、会員登録後に当事業所が会員に付与する会員IDの管理責任を負うものとします。
2.会員は会員IDを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。
3.会員IDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が負うものとし、 当事業所は一切の責任を負わないものとします。なお、会員IDにより行われた本サービスの利用は、会員により行われたものとみなし、会員はその利用について一切の責任を負うものとします。
4.会員は、会員IDを第三者に知られた場合、あるいは会員IDが第三者に使用されている疑いのある場合には、ただちに当事業所にその旨を連絡するとともに、当事業所の指示がある場合にはこれに従うにものとします。なお、会員IDが不正に利用されたことにより当事業所に損害が生じた場合、会員は、当事業所に対し、その損害を賠償するものとします。
5.当事業所が特に認めた場合を除き、会員IDの再発行は行わないものとします。

第5条(届出事項の変更等)
1.会員は、入会申込の際に当事業所に届け出た事項に変更のあった場合は、当事業所あてに遅滞なく所定の様式により届け出るものとします。
2.当事業所からの通知は、当事業所に登録された届出事項に基づく連絡先に発信することにより、会員に通常到達すべきときに到達したとみなされるものとします。

第6条(個人情報の取扱)
1.当事業所は、会員の個人情報を以下の目的で利用します。
(1) 会員管理
(2) 当事業所および第三者の商品、権利、デジタルコンテンツ、サービス、金融商品(以下、「商品等」といいます。)の販売または提供
(3) キャンペーン、懸賞企画、アンケートの実施
(4) 本ウェブサービスの運営上必要な事項の通知(電子メールによるものを含むものとします。)
(5) 当事業所および第三者の商品等の広告・宣伝、販売の勧誘(電子メールによるものを含むものとします。)
(6) メールマガジンの送信
(7) 商品等の梱包・発送業務
(8) 課金計算、料金請求
(9) ポイント、クーポン、マイレージ等のサービス(以下、「ポイント等」といいます。)等の提供
(10) 会員が投稿した情報の掲載
(11) 各種問合せ、アフターサービス対応
(12) マーケティングデータの調査・分析、新たなサービス開発
(13) 当事業所が定める業務提携企業(以下、「業務提携企業」といいます。)に提供する統計資料作成
2.当社事業所は、前項の利用目的のために、会員ID、氏名、性別、メールアドレス、電話番号、郵便番号、住所、 会社名部署名等、ニックネーム、ペンネーム、生年月日、 クレジットカード情報、購入履歴、ポイント等保有情報およびポイント等利用履歴を共同して利用することができるものとします。
3.当事業所は プライバシーポリシー に従い、個人情報を適切に保護し、個人情報を個人識別が可能な状態で第三者に提供しないものとします。
ただし、次の各号記載の場合、個人情報を提供することができるものとします。
(1) 会員の同意が得られた場合
(2) 法令等により開示が求められた場合、犯罪捜査等法律手続の中で開示を要請された場合または消費者センター、弁護士会等の公的機関から正当な理由に基づき照会を受けた場合
(3) 会員の注文情報を業務提携企業に転送する場合
(4) 会員が業務提携企業から商品等を購入しまたは購入しようとした際に業務提携企業に開示する場合
(5) 業務提携企業および売主(本規約第9条の定義によるものとします。)から、会員の購入した商品等の配送先国および会員の本サービス使用時の選択言語の開示を求められた場合
(6) 商品等の発送またはサービスの提供のために必要な場合
(7) 代金の決済に関する事業者に開示する場合
(8) 当事業所または業務提携企業が実施するポイント等のサービス等提供のために当該業務提携企業に開示する場合
(9) 当事業所が行う業務の全部または一部を第三者に委託する場合
(10) 合併、営業譲渡その他の事由による事業の承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合
(11) 個人情報保護法その他の法令により認められた場合
4.当事業所は、会員が本サービスを利用する際にクッキーを使用することがあります。

第7条(退会)
1.会員は、当事業所所定の手続きにより退会することができます。(最初の出品商品掲載開始後3ヵ月間は退会できないものとする)
2.退会手続き:サイト内の退会手続きのボタンから退会手続きを行う。
3.会員が死亡した場合、当事業所は、当該会員がその時点で退会したものとみなし、会員IDおよびパスワードを利用できなくするものとします。

第8条(会員資格の停止・除名)
当事業所は、以下の事由がある場合、会員に何ら事前の通知または催告をすることなく、会員資格を一時停止し、または除名することができるものとします。
(1) 会員IDおよび本サービスを不正に使用しまたは使用させた場合
(2) 会員が代金を定められた時期までに支払わなかった場合
(3) 会員に対し、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産、民事再生の申し立てがなされた場合、または会員が申し立てをした場合
(4) 当事業所の定める回数以上のIDの入力ミスがある場合
(5) その他、会員が本規約および個別規約のいずれかの条項に違反した場合
(6) その他、会員として不適格と当事業所が判断した場合

第9条(本サービスの内容)
1.本サービスは、当事業所が運営するショッピングサイトへ出品されている商品及び会員が提示した海外販売を希望する商品(以下「商品等」という)の出品者または提携ECサイト運営業者等(以下、「出品者または運営者」といいます。)が販売している商品を、当事業所が海外ショッピングサイトへ出品代行を行い、海外から注文を受けた際に当事業所が注文を受けた商品を出品者から購入し、その商品等を購入されたお客様へ配送するサービスです。​(購入代金は月毎にまとめてお支払い致します)
2.本サービスは、前項に記載する通り、当事業所は会員の指示に基づき、会員の指定する商品等の出品サポートを行います。会員は、商品等を指定して出品サポートサービスを申し込んだ場合、購入者または運営者への連絡は、本サービスを通じて行うものとします。
3.当事業所は、会員から指定された商品の出品サポートおよび配送作業にのみ責任を負うものとし、着荷した商品等の内容に関わる問合せ、クレーム、瑕疵担保責任、契約不適合責任およびその他の請求等については、一切責任を負わないものとします。
4.会員は、商品等に関して、購入者または運営者の属する国内法規および出品者または運営者の販売規約に則って取引を行うことをあらかじめ了承します。
5.会員は、当事業所に対し、当事業所または会員の名義で運送契約を締結する権限を付与するものとし、当事業所は、当事業所または会員の名義で、当事業所の提携する運送事業者との間で、商品についての運送契約を締結するものとします。当事業所は、当事業所の責めに帰すべき場合を除き、運送事故による不達、遅延、破損その他運送に関して、会員が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。
6.本サービスの利用ができる販売事業者、本サービスにより利用することのできる運送事業者および本サービスの利用ができる商品の種類、サイズ、重量、金額、送付先その他の条件は、当事業所の定める範囲に限られるものとします。会員は、当事業所の定める範囲を超えて、本サービスを利用してはならないものとします。

第10条(商品等の出品サポート)
1.会員は、当事業所の定める方法により商品等の出品サポートを申し込むものとします。
2.海外のショッピングサイトへ出品が完了した日から管理費が発生するものとする。​
3.退会手続きを受けた場合は出品商品の掲載を、退会手続きをした当月の締め日に取りやめる。(最初の出品商品掲載開始後3ヵ月間は退会できないものとする)
4.商品等の出品サポートの申込みは、会員のみができるものとします。
5.会員からの申込みに対し、当事業所が承諾することにより、当事業所は商品等の出品サポートを行います。
6.当事業所が承諾した場合を除き、会員は、会員が商品等の出品サポートを申し込んだ後は、契約の成立前でも、申込を取り消すことはできないものとします。
7.当事業所は、会員からの申込みに対し、承諾するか否かを自由に判断することができるものとします。
8.会員と当事業所の間における、商品の受渡しは、原則として当事業所から発送した時点で完了するものとします。
9.買主から商品等の購入に対して付与ポイント等がある場合、当該ポイントは当事業所が保有するものとします。
10.会員は、商品等の出品サポートおよび商品等の配送に関する費用(以下、「商品代金等」といいます。)を負担するものとし、その他諸費用は当事業所が負担するものとします。商品代金等には、売主から当事業所までの商品等の送料、売主への振込手数料等の商品購入に関わる付随費用を含むものとします。
11.会員は、商品等の出品サポートの際に、本サービス上に掲載する料金を当事業所へ支払うものとします。当事業所は、事前に告知することなく、本サービスの利用料金を変更できるものとします。
12.当事業所は、注文がなされた商品の欠品等により会員が商品の提供ができない場合は、本サービス上に掲載された料金より当該個別の商品代金を減額した価額を会員に対し請求するものとします。
13.会員は、当事業所の定める方法により当事業所の定める時期までに本条第8項に定める商品代金等を支払うものとします。
14.会員は、当事業所の定める時期までに本サービス代金等を支払わなかった場合、当事業所に対し、年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
15.会員は、当事業所との契約に基づき発生した権利を第三者に譲渡し、担保に供する等一切の処分をすることはできないものとします。
16.当事業所は、会員が当事業所の定める時期までに本条第8項にて定める代金等を支払わなかった場合、何らの催告なく契約を解除することができるものとします。当社が契約を解除した場合でも、当社は会員に対し、生じた損害の賠償を請求することができるものとします。
17.当事業所は、本規約第15条に定める事由の何れかに該当する場合は、契約を承諾した後でも、事前の通告なく契約を取り消すことができるものとします。

第11条(本サービスの利用禁止商品)
会員は、以下の商品について、本サービスを利用してはならないものとします。
(1) 現金および小切手、手形、株券その他の有価証券類(航空券・コンサートチケット等の金券類含む)
(2) クレジットカード、キャッシュカード等のカード類
(3) 金融機関の預貯金通帳または預貯金の引出用カード
(4) 信書または現行法で信書と定義された通信手段
(5) 生きた動植物、死んだ動物または剥製にされた動物
(6) 人体または人体の一部、遺体、遺骨、位牌
(7) 飲食物その他変質または腐敗しやすいもの
(8) 覚せい剤、大麻、麻薬、向精神薬その他の禁止薬物
(9) 銃砲、刀剣、武器、兵器、火薬類、爆発物、毒物、劇物
(10) 医薬品、医療機器
(11) 児童ポルノ、アダルトビデオその他のわいせつ物
(12) 不正な方法・手段により取得されたもの
(13) 経由国を含む輸出入国、州、地方自治体の法令により、その輸送、輸出および輸入等が禁止され、または制限されているもの
(14) その他、運送事業者の運送約款上取扱いが認められていないもの
(15) その他、当事業所が不適当と認めたもの
(16)出品依頼者が制作した以外のもの及び既製品

第12条(商品等の検品および配送)
1.当事業所は、商品等が当事業所に到着後、内容物の確認を目的として商品等の検品を行う場合があるものとします。その際に、当事業所が必要と判断した場合は、梱包材の回収、追加等を行うことがあります。ただし、当事業所は、検品の義務を負うものではなく、検品の結果は、当該商品の品質、瑕疵の有無、真贋ならびに発送地、経由地および目的地とされる国の関係所法令に違反しないことを保証するものではありません。なお、商品等は一旦当事業所にて受領および検品するものとし、出品者または運営者から国内外の会員指定の場所へ直送することはできません。
2.当事業所は、前項に記載の作業を、当事業所が定める基準にて行います。当作業では、商品等と、出品者または運営者が記載した商品等の説明(以下、「商品説明」といいます)との間に、明らかな違いが無いかどうか、その同一性の確認を行います。なお、商品説明は出品者または運営者が記述した原文のみとし、自動翻訳による結果を含みません。また、当事業所は、商品等の不適合に関する責任は一切負わないものとします。
3.当事業所は、商品説明に記載の無い内容についての確認、ブランド真贋等、専門の商品知識を要する確認、1商品あたり25点を超える内容物の数量と状態の確認、商品の分解もしくは組み立てを伴う確認、包装・封印等の開封を伴う確認、電化製品等の動作確認、CD等の記録媒体の内容確認等は原則としてできません。なお、当作業の結果は、当該商品等の品質、瑕疵の有無、真贋並びに発送地、経由地および目的地とされる地の関係諸法令に違反しないこと、正常な動作、破損の無いことを保証するものではありません。
4.本条第3項に定める検品の際に、犯罪による収益の移転防止に関する法律その他法令に違反し、もしくは違反するおそれがある物品を発見した場合には、当事業所は、警察その他の関係官公署へ通報し、商品等を提出する等の措置をとることができるものとします。
5.確認作業の結果、会員に不利益が発生した場合でも、当事業所の責めによるものを除き、当事業所は、何らの責任を負わないものとします。
6.当事業所は、確認作業が完了後、会員に代わって、商品等の発送手続き、輸出手続きを行います。なお、会員が指定することができる配送先は、当事業所が定める海外諸国および日本国内とします。当事業所は確認時に集計した商品等の重量、サイズに応じて、当事業所の判断にて、配送方法、国際配送料、その他商品等の配送に関わる送料・手数料等の費用を設定できるものとします。また、商品等の引渡し期日は、当事業所が任意に定めるものとし、会員による配送日時の指定は出来ないものとします。
7.当事業所は、前項に定める商品の配送について、会員の責任の下、会員の指示通り行うものとします。したがって、インボイス記載される商品名、商品金額、商品数量等、輸出入に関する情報や、それに伴って発生する関税の金額や、名宛国による輸入不可等の措置について一切責任を追わないものとします。また、商品等の輸入に際して発生した、関税およびあて先国にて発生する税金については、会員が全て負担するものとし、自ら納付するものとします。
8.会員が選択した配送条件によっては、当事業所は、商品等の重量、サイズ、材質等の条件に応じて、当事業所の判断にて、配送方法、日本からの国際配送料、その他商品等の配送に関わる送料(以下、「送料等」といいます。)を独自に予測した上で設定できるものとします。この場合、会員は、当事業所の設定した送料等が概算額であり、変動し得るものであることをあらかじめ了承するものとし、実際の輸送の結果、当事業所が設定した送料等と実際に発生した金額に乖離があった場合でも、当事業所が会員に対し返金を実施しないことを、あらかじめ了承するものとします。当事業所は、各費用の明細、および発生の有無の会員への報告について義務を負いません。
9.当事業所所定の方式により届け出ない限り、商品等の配送先の変更はできないものとします。

第13条(商品等の未到着による契約の取り消し)
1.当事業所は、会員から申込みを受けた後、会員が海外ショッピングサイトへ商品等の出品及び購入者への配送を行うことをサポートします。
2.当事業所は、以下に定める事由のいずれかに該当する場合、会員に対して商品等の出品サポートを中止し、契約を取り消すことができるものとします。
(1) 商品等の買主から購入契約の取り消しを求められた場合。
(2) 売主への注文完了日から、3週間が経過しても、商品等の売主から、当事業所に商品等が到着しない場合。ただし、予約商品、受注後生産商品等、予め商品説明またはその他の方法により、商品の到着に時間を要する案内があった場合は除きます。

第14条(商品等の返品)
1.会員は、本規約第12条に定める確認作業の結果、出品者または運営者がオンラインショッピングサイト等において記載した商品説明の内容と、実際の商品等が明らかに違うことが判明した場合、または前条第2項に定める事象が発生した場合、本サービスを通じて、当事業所が商品等の出品者または運営者と、返品、返金等の交渉を行うものとします。
2.前項により出品者または運営者に商品等を返品する場合、会員は返品にかかる作業費ならびに、返品送料の実費を負担しなければいけません。

第15条(本サービス提供の拒絶)
当事業所は、以下に定める事由またはそのおそれがある場合には、本サービスの提供をいったん受諾した場合でも、本サービスの提供を拒絶することができるものとします。
(1) 商品が本規約第11条に定める商品であるとき
(2) 会員の所在または商品の発送先の住所が確認できないとき
(3) 運送事業者が商品の運送を行わないとき
(4) 税関で差し止められたとき
(5) 会員が購入費用等 会員が商品代金等を支払わないとき
(6) 当事業所および売主が提示した商品代金等、その他の販売条件に、明らかな誤記があることが判明したとき
(7) 会員が購入サポートを申し込んだ商品等の入手が困難であると当社が判断したとき
(8) 会員が当事業所の定める時期までに、商品代金等の支払を行わないとき
(9) 会員が当事業所の定める時期までに、商品等の受取を行わないとき
(10) 会員が本規約に違反したとき
(11) その他当事業所が不適当と判断したとき

第16条(引渡不能商品の処分)
1.当事業所は、本規約第11条に定める商品等を受領した場合、当該商品等を任意に売却、廃棄、返品およびその他の方法により処分することができるものとします。
2.当事業所は、前条に規定する事由( 前条第1号および第8号を除きます。以下、本条において同じ。)が存在する場合で、当事業所が既に商品等を受領している場合、当該商品等を受領した日から30日間保管します。
3.会員は、前項の期間内に前条に規定する事由を全て解消させた場合、当事業所に対し、商品等を購入者の住所への発送または当事業所が特に認める方法を指示することができるものとします。
4.会員が第2項に定める期間内に前条に規定する事由を全て解消させない場合、および、同期間内に会員が処分を希望する場合、当事業所は、当該商品等を売却およびその他の方法により処分することができるものとします。
5.本条に定める商品の処分により会員に損害が生じた場合でも、当事業所は、何らの責任を負わないものとします。
6.本条の定めにかかわらず、当事業所は、民事執行法による手続をとることができるものとします。

第17条(本サービスの変更および廃止)
当事業所は、いつでも本サービスの内容を事前の告知なく、変更しまたは廃止することができるものとします。変更または廃止に伴い、会員に不利益や損害が発生した場合でも、当事業所はその責任を負わないものとします。


第18条(本サービスの中断、停止)
1.当事業所は、以下のいずれかの事由に該当する場合、会員に事前に通知することなく本サービスの一部もしくは全部を一時中断、または停止することがあります。
(1) 本サービスの提供のための装置、システムの保守点検、更新を行う場合
(2) 火災、停電、天災、システム障害等により、本サービスの提供が困難な場合
(3) 必要な電気通信事業者の役務が提供されない場合
(4) その他、当事業所が本サービスの一時中断もしくは停止が必要であると判断した場合
2.当事業所は、本サービスの提供の一時中断、停止等の発生により、会員が被ったいかなる損害についても一切の責任を負わないものとします。

第19条(禁止行為)
1.会員は、本サービスの利用にあたって、以下各号の一に該当する行為またはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。
(1) 本サービスを不正及び犯罪の目的をもって利用する行為
(2) 当事業所その他の第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権等の知的財産権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為
(3) 詐欺等の犯罪に結びつく行為
(4) 第三者になりすまして本サービスを利用する行為
(5) 当事業所その他の第三者の設備を不正に利用し、またはその運営に支障を与える行為
(6) 法令、本規約もしくは個別規約または公序良俗に違反する行為
(7) 本サービスの運営を妨害する行為
(8) その他当事業所が不適当と判断する行為
2.会員が本規約または個別規約に違反することにより、当事業所が何らかの損害を被った場合、当事業所は会員に対して損害の賠償ができるものとします。

第20条(当事業所の責任の範囲)
1.当事業所は、会員が、当事業所に出品サポートの申し込みを行った商品等が、オンラインショッピングサイト等において購入されることを保証しません。
2.当事業所は、当事業所が運営する出品サポートサービスサイト(以下、「本サイト」といいます。)に掲載される広告、リンク等を通じて会員がアクセスする以下のドメイン以外のサイトの運営当事者とはなりません。したがって、当事業所は、会員が本サイト外の利用において生じた損害に関して、一切責任を負わないものとします。
・shopee
3.当事業所は、本サイト上に掲載される情報のうち、当事業所以外の当事者が提供することが明記されている情報につき、その内容の責任を負わないものとします。
4.当事業所は、会員が本サイト上で利用する、コンピューターシステムによって翻訳された情報がある場合、これらの翻訳の精度およびその内容につき、一切責任を負わないものとします。
5.当事業所は、会員が当事業所に出品サポートを申し込んだ商品等に関して、当事業所の責めに帰すべき事由に基づき会員に損害が生じた場合、直接損害の範囲内で、本規約第10条第8項の金額を上限として損害を賠償します。
6.当事業所は、会員が本サイトを利用する際に、コンピュータウイルス等有害なプログラム等による損害を受けないことを保証しません。
7.当事業所は、会員が本サービスを利用する際に使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その動作保証を一切しません。
8.当事業所は、会員が本サービスを利用する際に発生する通信費用について、一切負担しないものとします。
9.本条は、会員に対する当事業所の責任の全てを規定したものであり、当事業所は、いかなる場合でも、会員の逸失利益、間接損害、特別損害、弁護士費用その他の本条に規定の無い損害を賠償しないものとします。

第21条(反社会的勢力の排除)
1.会員は、契約締結日現在、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
(1)暴力団
(2)暴力団員
(3)暴力団準構成員
(4)暴力団関係団体
(5)総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団
(6)本項第1号から第5号の者と社会的または経済的関係がある者
(7)その他前各号に準ずる者
2.会員は、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または業務を妨害する行為
(4)その他前各号に準ずる行為
3.当事業所は、会員が第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、または第1項の規定に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合は、会員に対し契約を解除することができるものとします。

第22条(準拠法および合意管轄)
1.本規約および個別規約の準拠法は日本法とします。
2.本規約および個別規約に関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
お支払いについて
紛争管理、返金、キャンセル、返品および顧客サポートに関して適切な運営上のサポートのために、以下が本規約に基づく責任を負っています。
・アジアにおける取引 shopee


​ 2023年12月15日 発効